私たちの仕事

  • 球場など娯楽・スポーツ施設

  • オフィスビルや商業ビルなど

  • 病院や研究施設など

  • 半導体工場やクリーンルームなど

  • 体育館や工場の暑熱対策

いろいろな施設や建物で
空気を最適に整えるために
クボタの空調機は使用されています。







エアハンドリングユニットってナニ?

みなさんが「空調」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、ご家庭にあるエアコンではないでしょうか。エアコンも空調の一種ですが、クボタ空調が取り扱うエアハンドリングユニットはエアコンとは目的・用途の異なる空調機器です。

エアハンドリングユニットは主に工場やビルなどで使う大型の空気調和機で、フィルター・ファン(送風機)・コイル(熱交換器)などで構成されています。
空気の冷却・加熱だけでなく、換気、加湿・除湿、除塵、場合によっては脱臭・除菌・ガス成分除去も行います。常に外気を取り込むため、新鮮な空気を供給し続けることが可能です。

エアコンは室内機と室外機が対になっており、大きな部屋では複数台設置することもあります。
エアハンドリングユニットは施設内にある機械室や屋上などの管理区画に設置されており、ダクトを接続し複数の部屋へ空気を送り込みます。熱源は冷凍機・ボイラーといった別の設備から供給を受けます。

エアハンドリングユニットは以下のような構成部品によって、快適な空気環境をつくり出すことができます。



エアハンドリングユニットの主な構成部品

・フィルター

空気中の粉塵やほこりを取り除き、空気を清浄にします。
設置場所・設置目的に合わせて使用するフィルターを選定します。

・コイル

コイルはエアハンドリングユニットの性能に大きな比重を占めている心臓部です。
エアコンは冷媒を使用し熱交換を行いますが、エアハンドリングユニットの構成部品であるコイルの配管内には冷水・温水が常に流れており、空気がコイルの表面を通過した際に熱交換(冷やす・温める)を行います。

・ファン

モーターを回転させ、調整された空気を送り出します。
風量、省エネ性、静音性、メンテナンス性等それぞれ異なる数種類のファンの中から、お客様の要望、目的に合わせて選定します。

・加湿器

加湿方法にも気化式・蒸気・噴霧式と複数選択肢があります。暖房時には加湿が必須となります。


  • ビル関連空調機

    新築省エネビルから、リニューアル更新工事まで、多種多様な製品を提供しています。

  • 工場関連空調機

    クリーン度を求められる工場や研究施設に対応した製品を提供しています。

  • 施設関連空調機

    体育館や工場、施設などに簡易に設置できる空調機を提供しています。

私たちは、いろいろな施設や建物にとって最適な空気を届けるために、
研究開発・設計・製造を行い、よりよい住環境の実現を目指しています。

私たちの仕事2分でわかるクボタ空調

私たちの仕事その1研究開発・設計・製造

当社の空調機器は1970 年事業発足以来、全て「栃木工場」にて一貫生産しています。工場では、お客様が必要とする クオリティの高い製品を、効率よく生産するため数々の工夫を凝らした設備を整えて対応しています。 コンピューターによる最適なセレクションからはじまり、CAD による設計、最新設備を駆使した生産、 更に数々の厳しい品質管理を行い、性能と信頼を追求した優れた空調製品を供給し続けています。

私たちの仕事その2営業・納品

お客さまとの打ち合わせから、受注後も、設計・製造全体に関わりながら納品までマネジメントします。

私たちの仕事その3メンテナンス

空調機器を安心してより長くご使用いただくために、長年培ってきた経験と高度な技術力を活かし、保守・点検から、劣化診断、整備・更新工事まで、空調機器メーカーならではの充実したアフターサービスをご提供しています。